2019年01月09日
8年間の質問について
平成23年第4回定例議会
① 自治基本条例
意義と目的、市民参画と協働、市職員の役割
② まちづくりにおける防災・減災と雨水利用
台風・集中豪雨と都市構造、雨水の活用、総合治水条例の必要性
③ 生活保護政策と雇用対策
受給者の現状と自立支援、パーソナルサポートセンターの活用、雇用政策の充実を
④ 再生可能エネルギー
平成24年第2回定例議会
① 駅西・駅南地区におけるまちづくり
まちづくり構想と「検討会議」の設置を、手柄山中央公園の位置づけと周辺整備、
民設・公営住宅の建設
② 学校給食における食品残渣の堆肥化
バイオマスの推進、「ゴミ」中の有機資源の現状、学校給食の食品残渣の堆肥化
③ 節電対策
④ 通学路における安全対策
平成25年第1回定例議会
① イベントゾーン
整備の延期、高等教員ゾーンと公共施設との整合性
② 浸水対策
浸水対策の計画、雨水貯留浸透施設等、職員不足
③ 定員適正化計画
技術系職員の不足、スキルアップ対策、新たな計画を
④ 消費者行政
消費生活センターの現状、相談員の確保、雇用止め問題
平成25年第4回定例議会
① 都心部まちづくり構想の課題
イベントゾーン等検討状況、見通し、まちづくり構想と公共施設マネージメントの
整合性、都市戦略局の設置を
② 障がい者スポーツ振興とスポーツ振興計画
スポーツ振興計画、障害者スポーツへの相談体制、人的サポートと支援策、拠点づ
くりとユニバーサル施設、姫路城マラソンへ車椅子ランナーの参加を
③ ボランティアサポートセンターと災害ボランティア
コーディネーター機能の強化を、社会福祉協議会との手続きの簡素化、災害ボラン
ティア
④ 姫路における警察署の再編
警察からの説明、懇話会、市民への影響、行政の説明責任
平成26年第3回定例議会
① 循環器病センターの総合病院化とイベントゾーン
総合病院化の影響、産業振興への波及効果、誘致場所とイベントゾーン
② 救急隊の派遣型ワークステーションの導入
救急救命士の対策、派遣型ワークステーションの導入、広域行政での活用
③ まちづくりにおける地域の拠点づくり
「自治とまちづくり条例」の具体化、市立公民館を地域の拠点に、「行政サービス」
の一元化
平成27年第2回定例会
1 姫路循環器病センター建替整備問題と高等教育・研究ゾーンについて
(1) 県の基本方針に対する見解
(2) 「医療系高等教育・研究機関に関する懇談会」の設置目的と基本方針
(3) 獨協大との医療系高等教育・研究機関協議の進捗状況
(4) 大規模病院と医療系高等教育・研究機関はそれにふさわしい場所を
2 JR姫路駅南駅前広場と周辺の問題について
(1) 南駅前広場の再整備の遅れの原因と進捗状況
(2) 内々環状南線の進捗状況と完成のめどは
(3) 姫路・西はりま地場産業センターの課題
3 地域包括支援センターについて
(1) 第三者評価について
(2) 実地指導について
(3) 人員配置基準と人材確保について
(4) 地域包括支援センターが、その役割を果たすための対策
平成28年3月8日
1 日本城郭研究センターと「(仮称)世界遺産・姫路城ミュージアム」について
(1) 姫路城の「本質的価値・普遍的価値」について
(2) 本丸御殿・作事場・桜門・能楽堂・動物園等の復元・移転問題について
(3) 日本城郭研究センターの拡充と城内図書館について
(4) 県立歴史博物館・市立美術館との連携について
(5) 「(仮称)世界遺産・姫路城ミュージアム」について
(6) 中曲輪休憩施設・観光レンタサイクルについて
2 中央卸売市場移転問題について
(1) 移転に伴う諸問題対策について
(2) 地権者への対応について
(3) 地域住民への対応について
3 兵庫県立姫路循環器病センター統合問題について
(1) 移転先について
(2) 交通アクセスについて
(3) 土地の提供について
平成29年3月7日
1 姫路市公共施設等総合管理計画について
(1) 国の計画との整合性について
(2) 個別施設計画について
(3) 計画の基本的姿勢について
(4) 公共施設の複合化について
(5) ホール系施設と施設配置について
(6) 勤労市民会館について
(7) 城内図書館について
2 新定員適正化計画等について
(1) 新定員適正化計画について
(2) 人事評価制度について
(3) 議案第18号、姫路市職員の倫理と公正な職務の確保に関する条例の一部改正について
平成30年3月6日
1 JR姫路駅駅西・南西地区のまちづくりについて
(1) 駅西地区のまちづくり
ア 今までの支援策は
イ 活性化の戦略と具体策・高尾ビル跡地
(2) 南駅前広場西地域の安全対策と交通機能
2 中央卸売市場移転と跡地について
(1) 移転に伴う支援策
(2) 跡地対策
ア 跡地の都市機能と地元要望について
イ 地権者との合意形成の見通しについて
3 手柄山中央公園整備基本計画について
(1) 整備計画における課題について
(2) 整備における資金計画
(3) レジャープール・文化施設について
(4) 新駅の見通し
4 人材育成について―高等専門学校の誘致を―
(1) 人材育成のための教育方針について
(2) 公立高校の存廃の見通しについて
(3) 高等専門学校の誘致について
5 女性活躍推進法に基づく姫路市特定事業主行動計画について
(1) 「姫路市職員子育て支援計画」の総括
(2) 任用格差について
(3) 事業所内保育所について
(4) ニーズ調査の実施を
① 自治基本条例
意義と目的、市民参画と協働、市職員の役割
② まちづくりにおける防災・減災と雨水利用
台風・集中豪雨と都市構造、雨水の活用、総合治水条例の必要性
③ 生活保護政策と雇用対策
受給者の現状と自立支援、パーソナルサポートセンターの活用、雇用政策の充実を
④ 再生可能エネルギー
平成24年第2回定例議会
① 駅西・駅南地区におけるまちづくり
まちづくり構想と「検討会議」の設置を、手柄山中央公園の位置づけと周辺整備、
民設・公営住宅の建設
② 学校給食における食品残渣の堆肥化
バイオマスの推進、「ゴミ」中の有機資源の現状、学校給食の食品残渣の堆肥化
③ 節電対策
④ 通学路における安全対策
平成25年第1回定例議会
① イベントゾーン
整備の延期、高等教員ゾーンと公共施設との整合性
② 浸水対策
浸水対策の計画、雨水貯留浸透施設等、職員不足
③ 定員適正化計画
技術系職員の不足、スキルアップ対策、新たな計画を
④ 消費者行政
消費生活センターの現状、相談員の確保、雇用止め問題
平成25年第4回定例議会
① 都心部まちづくり構想の課題
イベントゾーン等検討状況、見通し、まちづくり構想と公共施設マネージメントの
整合性、都市戦略局の設置を
② 障がい者スポーツ振興とスポーツ振興計画
スポーツ振興計画、障害者スポーツへの相談体制、人的サポートと支援策、拠点づ
くりとユニバーサル施設、姫路城マラソンへ車椅子ランナーの参加を
③ ボランティアサポートセンターと災害ボランティア
コーディネーター機能の強化を、社会福祉協議会との手続きの簡素化、災害ボラン
ティア
④ 姫路における警察署の再編
警察からの説明、懇話会、市民への影響、行政の説明責任
平成26年第3回定例議会
① 循環器病センターの総合病院化とイベントゾーン
総合病院化の影響、産業振興への波及効果、誘致場所とイベントゾーン
② 救急隊の派遣型ワークステーションの導入
救急救命士の対策、派遣型ワークステーションの導入、広域行政での活用
③ まちづくりにおける地域の拠点づくり
「自治とまちづくり条例」の具体化、市立公民館を地域の拠点に、「行政サービス」
の一元化
平成27年第2回定例会
1 姫路循環器病センター建替整備問題と高等教育・研究ゾーンについて
(1) 県の基本方針に対する見解
(2) 「医療系高等教育・研究機関に関する懇談会」の設置目的と基本方針
(3) 獨協大との医療系高等教育・研究機関協議の進捗状況
(4) 大規模病院と医療系高等教育・研究機関はそれにふさわしい場所を
2 JR姫路駅南駅前広場と周辺の問題について
(1) 南駅前広場の再整備の遅れの原因と進捗状況
(2) 内々環状南線の進捗状況と完成のめどは
(3) 姫路・西はりま地場産業センターの課題
3 地域包括支援センターについて
(1) 第三者評価について
(2) 実地指導について
(3) 人員配置基準と人材確保について
(4) 地域包括支援センターが、その役割を果たすための対策
平成28年3月8日
1 日本城郭研究センターと「(仮称)世界遺産・姫路城ミュージアム」について
(1) 姫路城の「本質的価値・普遍的価値」について
(2) 本丸御殿・作事場・桜門・能楽堂・動物園等の復元・移転問題について
(3) 日本城郭研究センターの拡充と城内図書館について
(4) 県立歴史博物館・市立美術館との連携について
(5) 「(仮称)世界遺産・姫路城ミュージアム」について
(6) 中曲輪休憩施設・観光レンタサイクルについて
2 中央卸売市場移転問題について
(1) 移転に伴う諸問題対策について
(2) 地権者への対応について
(3) 地域住民への対応について
3 兵庫県立姫路循環器病センター統合問題について
(1) 移転先について
(2) 交通アクセスについて
(3) 土地の提供について
平成29年3月7日
1 姫路市公共施設等総合管理計画について
(1) 国の計画との整合性について
(2) 個別施設計画について
(3) 計画の基本的姿勢について
(4) 公共施設の複合化について
(5) ホール系施設と施設配置について
(6) 勤労市民会館について
(7) 城内図書館について
2 新定員適正化計画等について
(1) 新定員適正化計画について
(2) 人事評価制度について
(3) 議案第18号、姫路市職員の倫理と公正な職務の確保に関する条例の一部改正について
平成30年3月6日
1 JR姫路駅駅西・南西地区のまちづくりについて
(1) 駅西地区のまちづくり
ア 今までの支援策は
イ 活性化の戦略と具体策・高尾ビル跡地
(2) 南駅前広場西地域の安全対策と交通機能
2 中央卸売市場移転と跡地について
(1) 移転に伴う支援策
(2) 跡地対策
ア 跡地の都市機能と地元要望について
イ 地権者との合意形成の見通しについて
3 手柄山中央公園整備基本計画について
(1) 整備計画における課題について
(2) 整備における資金計画
(3) レジャープール・文化施設について
(4) 新駅の見通し
4 人材育成について―高等専門学校の誘致を―
(1) 人材育成のための教育方針について
(2) 公立高校の存廃の見通しについて
(3) 高等専門学校の誘致について
5 女性活躍推進法に基づく姫路市特定事業主行動計画について
(1) 「姫路市職員子育て支援計画」の総括
(2) 任用格差について
(3) 事業所内保育所について
(4) ニーズ調査の実施を

Posted by 梅木ももき at
10:01
│Comments(0)